歯周病予防 | さいたま新都心 北与野の歯医者 新都心アクアデンタルクリニック

診療案内

歯周病予防

歯周病の症状に心当たりはありませんか?

  • 歯ぐきが赤や赤紫になっている
  • 歯と歯茎の境目から膿が出る
  • 歯石が大量に付着している
  • 歯ぐきから出血する
  • 歯がグラグラする

これ以上進行すると、歯を抜くことになってしまいます・・・

歯周病の進行

歯周病は、歯と歯ぐきの隙間から細菌(歯周病細菌)が入り込み歯を支えている歯ぐきや骨、歯根膜などの歯周組織を壊していく病気で、歯肉炎と歯周炎に分けられます。
炎症が歯肉だけに限られている場合を歯肉炎といいます。
病状がさらに進行して歯を取り巻く骨にまで及んでいる場合、歯周炎(歯槽膿漏ともよばれます)といい、総称して歯周病といいます。
歯周病の進行により、歯を支えている組織は徐々に破壊され最終的には歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病と全身の関わり

少し前までは、歯周病はお口の中の病気と考えられてきました。しかし最近では、歯周病になると、全身にさまざまな悪影響が及ぶといわれております。

  • たとえば、歯周病菌の刺激により、動脈硬化になりやすく、脳卒中や心筋梗塞などが引き起こす可能性が高くなります。
  • 歯周病により、歯ぐきの中で作り出される炎症物質は、糖尿病を悪化させる可能性があります。
  • そして歯を失うと、認知機能が低下して認知症を発症する危険性が高まると言われています。

メディアなどでも歯周病とさまざまな病気の関係は話題となり、ご心配されている方も増えているようです。できる限り早い段階から歯周病予防を行って健康な歯・お口を保つようにしましょう。

歯周病のセルフチェック

予防のはじまりは、お一人おひとりが自分の症状に違和感・疑問を感じることからはじまります。

次のような症状があったら、歯周病の可能性があります

  • 朝起きたときに、口の中がネバネバする
  • 歯みがきのときに出血する
  • 硬いものが噛みにくい
  • 口臭が気になる
  • 歯肉がときどき腫れる
  • 歯肉が下がって、歯と歯の間にすきまができてきた
  • 歯がグラグラする

次のような方には、歯周病が起こりやすいことが知られています

  • 45歳以上の方
  • 妊娠中
  • 糖尿病にかかっている方
  • 歯みがきの悪い方

ご心配な方は、ぜひ早めに歯医者でお口の状態をチェックし、改善する方法を歯科医師と相談しましょう。

次のような方には、歯周病が起こりやすいことが知られています

デンタルフロス・歯間ブラシ

歯周病予防の基本は、歯垢がつかないようにすることです。毎日の歯みがきや定期的な歯石除去が有効です。しかし、歯ブラシによる歯磨きだけでは、歯の表裏や噛み合わせの清掃には非常に有効な方法であるものの、歯と歯の間の清掃には十分ではありません。
隙間の小さい歯間部清掃には、デンタルフロス・歯間ブラシが有効です。隙間のある歯間部清掃には歯間ブラシが便利です!

デンタルフロスや歯間ブラシの使い方は、歯科検診へいらした際、歯医者で指導しております。上手に使えるようになるまで、どうぞご遠慮なくたずねてください。

歯周病の予防

歯が抜けてしまう・・・そんな事態を防ぐためには、歯医者でのメンテナンスが欠かせません。

歯周治療を受けると歯周病細菌が減少して、良好な歯ぐきの状態が得られます。しかし治療終了後に定期的な管理をしないと歯周病細菌が増加したり、かみ合わせが変わったりして歯周病が再発することがあります。
毎日の歯磨きと、定期的に歯医者を受診してお口の中のチェックやお口の清掃を受けることで、お口の中を清潔に保ち続けることが大切なのです。

自宅で行うホームケア

  • 歯磨き
  • デンタルフロス
  • 歯間ブラシ

歯医者で行う専門ケア

  • 歯石除去
  • プラーク除去
  • 歯面研磨
  • 歯周ポケット洗浄

定期的に歯医者へ通うということは、最初は少し負担に感じるかもしれませんが、お口の中を清潔に保ち、心配ごとがなくなることで、毎日楽しく食事を楽しめるようになることでしょう。
我慢や放置せず、お時間のある時にぜひ一度歯科検診にお越しください。
歯科検診のご予約はネット予約でも受付ております>>

ページの先頭に戻る
PAGE TOP